仮想通貨情報ブログ bitmoney

話題の仮想通貨を中心にまとめた情報ブログです。たくさんのアクセスありがとうございます!!

【徹底特集】2018年期待の仮想通貨PacCoin(パックコイン)をまとめてみた。【購入手順解説】

f:id:bitmoney:20180102180652j:plain

2017年末に密かに話題になっていた草コイン、PacCoinを特集します。

1月2日に公式日本語コミュニティがDiscordで開始され、続々とユーザーを増やしながら、通貨の価値も一緒に上昇中です。

今後、XPのように大きく羽ばたく通貨となる可能性があります。

PacCoinとはなんぞや??って方も、どういった仮想通貨なのか、購入方法 

等をまとめましたのでご覧ください。

 

 

PacCoin(パックコイン)とは

PacCoinは所持しているユーザーが銀行などを介さず、直接通貨のやり取りをすることを目的に開発されたコインです。

登場時から非常に低迷していましたが、昨年開発チームを一新して膨大な発行量であることを問題視し、2018年3月にハードフォークを行い総量を大幅に減らし生まれ変わる予定です。

尚、評価額は変わらないので所持枚数が減るだけで価値は変わりません。

 

 

現在の価格

 

 

 1月2日現在、日本円にしておよそ0.004円です、まさに仕込み時w

日本語コミュニティができたことでXPと同じような道、もしくはそれ以上を期待してしまうような好材料があります。

 

Twitterの反応

 

 

 

 

 

$PAC日本公式コミュニティ

f:id:bitmoney:20180102184154j:plain

 

PacCoinの今後を期待させる魅力としてDiscordというチャットアプリの日本語コミュニティができたことです。
日本公式コミュニティでは最新情報や、PacCoinを盛り上げていくための議論が活発に行われています。
現在アイデア・企画・BOT開発などそれぞれルームができて今後が楽しみです。

#generalはメインのチャットルームになっており、沢山の人が雑談しています、XPでDiscordを利用している方はすんなり入れると思います。

左のタブで簡単にXPのコミュニティと切り替えできるので非常に便利ですね。

 

PACCOIN(パックコイン)のディスコード日本語コミュニティはこちら
日本語公式コミュニティ

ディスコードは元々ゲーム用のチャットツールとして海外で普及しているツールです。
XPの飛躍、Discordの貢献度を考えると素晴らしい試みだと思います。

ディスコードの登録方法などはたくさんの方がまとめて下さっているのでそちらを参考にしてください。

(XPのケースになります、今後この部分は追記する予定です)

 

【仮想通貨/草コイン】DISCORDのXPコミュニティに参加してみよう【暗号通貨】

 

仮想通貨:XP(eXperience Points)のDiscordグループに参加しよう!

 

 

購入方法

PacCoinは日本国内で取り扱っている取引所はありません。

仮想通貨業界に参入するなら海外取引所も登録必須です。

PacCoinを購入できるCryptopiaという海外取引所の口座開設は簡単なのでやってみましょう。

 

 

ちなみに購入手順として今回推奨する経路は

1.日本国内取引所であるコインチェックビットフライヤーに日本円を入金する。

2.Cryptopiaで口座開設する(メールアドレスだけで作れます)

3.コインチェックビットフライヤーからCryptopiaEthereum(ETH)で入金する。

4.EthereumをDOGEコインに替える。

5.DOGEコインでPacCoinを購入する。

 

以上になります。

一見めんどくさそうに思えますが、海外取引所の口座開設は日本の国産取引所より簡単にできます。

仮想通貨をするにあたって海外取引所を使えないのは致命的ですし行動の幅を大幅に狭めてしまいます。

海外取引所をうまく使いこなしてこそ収益に繋がります。

マスターするまで練習のつもりでチャレンジしてみましょう。

 

  

 

Cryptopia(クリプトピア)で口座開設

(注)PCからでもスマホからでも同じです。

 

まずはCryptopiaにアクセスします。

以下の画像のようにRegister画面になります。

f:id:bitmoney:20180104000332p:plain

 

パスワードは普通のサイトより細かく設定しなければいけません。

  • 大文字、小文字の使い分け
  • 数字を使用する
  • 8種類以上のパスワードにする
  • !@#$%^&のいずれか1つ以上パスワードに含む

すべて入力して「ロボットではありません」にチェックを入れてRegisterボタンをクリックすると記入したメールアドレスに確認メールが届きますので、メール内のリンクをクリックして完了です。

 

Ethereumを購入してCryptopiaに送金する

まずはコインチェックビットフライヤーEthereum(ETH)を購入しておきましょう。

最初に受け取り先であるCryptopiaから入金用の送金アドレスを入手します。

Cryptopiaにログインして、Ethereum(ETH)をCryptopiaに送金するために送金先のアドレスを表示させます。

画面右上のBマークをクリック

手順>①>②

B > Balances 

 

f:id:bitmoney:20180102191345p:plain

 

 

続いて受け取りたい通貨を検索します。

(膨大な種類の通貨が上場しているため)

今回はEthereum(ETH)を例にしていますので、右上検索ボックスでETHで検索

左のEthereum(ETH)列の緑色のボタンをクリックすると入金用アドレスが表示されます 

 

f:id:bitmoney:20180102191544p:plain

 

このアドレスに、コインチェックビットフライヤーからEthereum(ETH)を送金します。

 

注意:仮想通貨の送金は送り先アドレスを間違うとコインは紛失します、かならず送金、受け取りする際はアドレスが間違っていないか確認しましょう。

 

 

Ethereum(ETH)をおすすめする理由としては、送金スピードもビットコインより格段に速いという理由です。

 

Ethereum(ETH)送金後、しばらくするとBalancesに送金額がBTCに換算した料で掲載されます。

Ethereum(ETH)の着金額を確認するには再度検索窓でETHと入力しましょう、Favorite

のチェックを入れておくと次回から見やすくなります。

着金後すぐに取引所で購入はできず、しばらく時間をおくとAvailabelに金額が表示されますのでその後購入等可能になります。

これでCryptopiaに日本国内からEthereum(ETH)の送金が完了しました。

 

 

 PacCoinを買うためにEthereum(ETH)をDOGEコインにする

ここまでくればもうすぐにでもPacCoinを購入できます。

画面左上の

Exchange から Markets

に移動します。

 

 

f:id:bitmoney:20180102192926p:plain

 

 

今すぐ買いたいところですがまずはをDOGEコインに替えましょう。

の順にクリック

 

f:id:bitmoney:20180102193341p:plain

 

 

Ethereum(ETH)とDOGEコインの買い/売り版に移動します。 

 

f:id:bitmoney:20180102194408p:plain

 

画面右下のSell ETHでEthereum(ETH)を売ってDOGEコインを購入します。

Buy Order最上段の売り注文が一番高値になります、クリックするとボックスに表示されます。

続いて持っているをすべて売るため右上の保持しているETC量をクリックするとAmountに追加されます。

Totalに購入予定数が表示されますので、Sell ETHをクリックで購入完了です。

これでDOGEコインを保持しました、続いて目的のPacCoinを購入しましょう。

 

 DOGEコインでPacCoinを購入する

ここまでくれば購入したも同然です。

あとは上記のEthereum(ETH)DOGEコインに変える要領でPacCoinを購入します。

 

f:id:bitmoney:20180102195600p:plain

 

左上メニューからDOGE建てにしてPACをクリックするとPAC購入板に移動します。

今度は買い注文をしたいので左下のBuy PACで注文します。

 

f:id:bitmoney:20180102200313p:plain

 

 

 Sell Ordersの最上段で現在の最安値を指定して、右上のavailable balanceをクリックすると最大量買えます。

 

以上でPacCoinを購入できます。

 

追記しながら更新していきますのでお楽しみに!

 

 

ビットコイン取引高日本一の仮想通貨取引所 coincheck bitcoin

初めての仮想通貨にはコインチェックがオススメです 

 

bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で

初心者から上級者まで使いやすいインターフェイスのビットフライヤー